昨夜は長男君の学校(宇佐支援中津校)のPTA懇親会があり出かけました。
閉店後の片付けを終える頃には、いつも時間が遅くなってしまうので、
懇親会等、お食事会や飲み会はほとんど出席しない、とことんつきあいの悪い私ですが、
長男君の学校の場合、先生と突き詰めたお話が必要なことも多く、
しかも機会は限られていますので、できる限り参加するようにしています。
特に今までは本校宇佐市での開催が多く実質無理なこともあったのですが、
今年は中津校に転学し初めて、
それにもちろん地元のお店での懇親会ですので、これは行かない手はありません。
そういうわけで、島田仲町の
瑠璃京さんまで出かけました。
くじで引いた席が副校長先生の隣で、写メを撮るのが何となくはばかれる雰囲気で、
残念ながら画像を残すことはできなかったのですが、
(残念なのはあくまでも画像が撮れなかったことで、
決して副校長先生の隣が不満だというわけではないということは申し添えます。)
朴葉焼のお肉、お刺身、おそば、茶碗蒸し等、おいしくいただきました。
割烹のお店のお味は、私どもの店のような一般的な家庭料理を提供させていただく店とはまた違い、
舌も目も併せて勉強させていただきました。
また、自分の席を離れて、先生と長男君の進路などのことを話し込んでいた時には、
サッと椅子を準備して下さったり、
お客様への対応などももっと見習なければならないと感じる場面が多くありました。
お客様として気持ちの良い時間を過ごさせていただき、
また、お料理を生業とするものの端くれとしても、得るものの大きな時間だったように思います。
瑠璃京さん、ありがとうございました。
そして、その気分の良いままに、2次会では一曲歌わせていただきましたよ~~。
翌日の仕事のため皆より一足早く帰らせてもらいましたが、
あの盛り上がり具合・・・
・・・うーん、皆はいったい何時まで歌っていたのだろう・・・・・。