女子会。

イーオ

2011年06月30日 23:46

おぐらやの目の前を南北に走る県道110号線。

地元の皆さんは旧212号線、旧耶馬溪道路という呼び方をしますが、

その名が示すとおり、一本東側に広く新しい道ができるまでは

このあたりの目抜き通りでした。(らしいです。)

商店も今よりたくさんあって、栄えていたそうです。



もちろん、今でも昔ながらのお店もありますが、

最近はまた、新しいお店もチラホラと。

今日は、おぐらやから200mほど北へ歩いたところにある『母屋』さんでランチを。

先代(母)と私、それとテスト期間で早くに帰宅した長女さんと3人で女子会です。

実はこの母屋さんには、以前おぐらやで一緒に仕事をしてくれていた親戚が、

お料理のお手伝いをしています。

オーナーさんは違う方ですが、オーナーさんも地元のお料理好きの方で、

ご自宅の横の建物をお店用に改築されたようです。

お店は建物のレトロな雰囲気を生かしつつ、

和のテイストの中に洋風アンティークなインテリアもあり、なんとも落ち着く空間。

店内には、会話の邪魔にならないほどの優しい音量でジャズが流れています。

実は、以前¥1,600のランチを食べたときに、

本当に食べきれない量のお料理が並んだので、

今回は¥1,000ランチ。

お料理が目の前に並んだ時点で、

もう、待てない。

あわてて箸を持ったところで、

画像を取り忘れていることに気づきました。

急いで画像を・・・と思ったら、

後で見ると、ぶれてるわ、肝心のメインディッシュが途中で切れてるわ・・・・


・・・・まあ、いいです。

おいしいお料理は問題なく完食できましたから。

メインの揚げ物はエビフライとお魚のフライ。

そして、もちろん中津名物のからあげは欠かせません。

添えられた生ハム&オニオンサラダも私好み。

別皿のおさかなはカマスのようです。

全部平らげる頃には、もう、お腹はこれ以上入りません状態。

(後で体重を量るとなんと600gオーバー・・・・)

お互い忙しくて、ほんの200mの差が埋められず、めったに顔を合わすことが無いのですが、

久しぶりに会った叔母と話ができて、それもまた楽し。

お店を出る頃にはすっかり充電完了し、大満足で帰路に着きました。



少しずつお店も増えつつあるこの旧耶馬渓道路筋、

この界隈を一緒に盛り上げていけるお店になれるよう、私も頑張らなければいけないなと改めて思いました。

関連記事