鶴居村警防団詰所。
おぐらや前の県道110号線。
これを耶馬溪方面に南下して左側にかなり古い建物が見えます。
色合いが美しく、どうしてここにこんな建物が・・・?と不思議に思います。
これは鶴居村警防団の詰所跡のようです。
多分、警防団が作られた昭和14年から
鶴居村が中津市に編入された昭和17年までの間に建てられたものと思われます。
生活に溶け込みすぎて見落としてしまいそうですが、
(なんと、隣は地域のごみ集積所らしき様子。)
私はとても好きな場所です。
誰のおかげかはわかりませんが、この道を通るたびに
地域の諸先輩方に、こんなに素敵なものを残してくれてありがとうと言いたくなります。
どういう謂われか、いつか調べてみようと思っています。
関連記事