お店はお休みでのんびりモードの本日ですが、
この数日、プライベートでの話題が満載の我が家です。
昨日、長男くんが豊後高田のふれあいマラソンに参加してきました。
初出場のマラソン大会で要領を得ず、
また、今までに出場した大会の中では一番の人手でしたので親子で右往左往。
誘っていただいていた長男くんの学校の副校長先生とはとうとう会えず、
最初のうちは意気消沈していた長男くんですが、
スペシャルオリンピックス大分のメンバーや
小学生の頃に通っていたつくし園(肢体不自由児施設)の先生方にお会いして、
徐々にUPするテンション・・・
そして、豊後高田出身のアーティスト今成佳奈の登場に、ついには気分はマックスです。
後で、ゆっくり佳奈さんのライブを楽しむ・・・という約束の下
長男くんエントリーの5kmスタート。
なんと法螺貝や自衛隊音楽隊の演奏有りの豪華なスタートでした。
長男くんゴールの後、今成佳奈さんのライブは早々に終了となりましたが、
Tシャツを購入し、直筆サインをいただいてご満悦。
出店を巡り、大好きな昭和の町を裏通りまで散策して、大満足のうちに帰路に着きました。
・・・一体、何を目的に出かけたんだとういうような一日ではありましたが。
今年は長男くんのマラソン出場に力を入れようと思う一年。
とりあえず参加してみて、それから合ったものを淘汰できればいいなと思います。
最終的には親の手を離れ、例え支援つきであれ自立を目指すために、
まずは体験、そしてその先の仲間作り。
将来の支援のあり方を模索しながら、
余暇として、長く続けられる趣味を形つけて行こうと考えています。
さて、マラソン大会からさかのぼる土曜日、
長男くんと買い物中、珍しく長女さんから突然の電話があり、
「大き目の絆創膏を買ってきて。」と。
急いで帰宅して長女さんを見ると、なんと両膝から流血です。
それも、いままで見たことないほどの範囲の擦過傷。
まあ、傷自体はどれもひどいものではないのですが。
聞くと、自転車でこけたと言います。
長男くんより、かなり天然の長女さんの将来のほうが激しく心配・・・・。
両膝にこれでもかと傷パワーパッド(の類似品)をびっしりと貼り、
本日は妙な姿勢で自転車に乗って登校しました。・・・無事に帰って来い・・・。
さて、本日の店休日は社長@夫に誘われて久しぶりのドライブです。
前から気になっていた洞門近くの手作りハム・ウィンナーの耶馬の森さんへ。
お店のドアを開けると、早速スモークの良い香りです。
本来の目的であったベーコンは品切れで残念でしたが、
初めてお会いしたと言うのに旧知の仲のように、
お店の奥様とお話が弾み、楽しいひと時を過ごしました。
社長@夫が好きなスモークタンや、
長男くんが大好きなハーブ入りのウィンナーなど計5点ほど購入し、
社長@夫の両親からのハウステンボス土産のチーズと一緒にパンに乗せ、
アルプスの少女ハイジに出てくる食事のように、夕食にいただきました。
久しぶりのリッチなお食事に、食の細い長女さんが食べる食べる。
この次に伺うときにはなんとしてもベーコンを購入して、
長男くん得意の豆乳和風カルボナーラを作ってもらおうと決意を新たにしました。