2012年05月05日
こどもの日。

本当なら仲良しボウリングクラブ
『ハッピースマイル』に行く曜日なのですが、
GWでボウリングもお休み。
せっかくのこどもの日(もう、イイカゲン育ってますが。)、
私ももちろん仕事がある日ですが、
長めの昼休みを利用して
家でゲームとPCで暇を潰す長男くんを
外へ誘ってみました。
出かけたのは、時間の都合で中津城。
長男くん、お気に入りの場所なので異論は無く、
愛用のデジイチを持って車に乗り込みます。
駐車場に車を停めると、早速カメラを持って中津城へ一直線。
自らお城を撮るなんてことはほとんどありません。

長男くんの目的は天守閣のてっぺんから見る風景。
大好きなゆめタウンやルートインの看板も、
山国川(中津川)の河口付近も一望です。
他人には理解しがたい
彼にとってのベストショットを数枚撮って
後はさっさと天守閣を降ります。
短い滞在時間でしたが、大満足の長男くん。
ま、こういう楽しみ方もあるのでしょう。
大好きなゆめタウンやルートインの看板も、
山国川(中津川)の河口付近も一望です。
他人には理解しがたい
彼にとってのベストショットを数枚撮って
後はさっさと天守閣を降ります。
短い滞在時間でしたが、大満足の長男くん。
ま、こういう楽しみ方もあるのでしょう。
ちなみに中津城は全国でも珍しい民間企業が所有するお城です。
以前に市が買い取る話もありましたが、評価額で元の所有者と市との折り合いが付かず、
今は売却され、県外の福祉企業が所有しています。
売却以後、観光スポットとして以前より力をいれ、面白い企画を年々増やしているようです。
今日、出かけてみてちょっと目を引いたのはこのポスター。

・・・逆玉祈願のお守り・・・?
ちなみに天守閣内の売店では、
この良縁祈願以外にも各種のお守りを販売していました。
私の母方の叔父手作りの篠笛も売っているようです。
来る5月19日(土)には
甲冑武者凱旋行列や火縄銃実演、甲冑武者コンテストなどのイベントがある
第二回 中津城たにし祭が開催されるそうです。
中津城公式HP
Posted by イーオ at 19:32│Comments(2)
│今日のおぐらや。
この記事へのコメント
こんばんわ、イーオさん
以前、お伺いさせていただいた時に、立ち寄ってたさい、
中津城にて見て笑ってしまいました。
そのときは、かなりの風が吹いて、中津城にいた雀が飛ばされていました。風が強過ぎた為、天守閣からの撮影ができませんでしたが、中津市内を一望できるのは、素晴らしかったです。
うちは、昨日、家内の母達を誘って、淡路島へとお風呂に入りに。
ちょっぴり早い母の日プレゼントでした。
以前、お伺いさせていただいた時に、立ち寄ってたさい、
中津城にて見て笑ってしまいました。
そのときは、かなりの風が吹いて、中津城にいた雀が飛ばされていました。風が強過ぎた為、天守閣からの撮影ができませんでしたが、中津市内を一望できるのは、素晴らしかったです。
うちは、昨日、家内の母達を誘って、淡路島へとお風呂に入りに。
ちょっぴり早い母の日プレゼントでした。
Posted by そんなら at 2012年05月06日 22:29
そんならさん、いらっしゃいませ。
私より先にごらんになっていましたか。
中津市民ですが、中津城には年に一度行くか行かないかくらいの頻度です。
たまに行くと新しい発見がありますね。
市内の展望も新しい看板が見えたり、行く度に少しずつ変化する中津を目にします。
母の日、近いですね。
早めの親孝行、見習わなくちゃ。
近すぎると、どうも忘れがちで・・・・。反省してます。
私より先にごらんになっていましたか。
中津市民ですが、中津城には年に一度行くか行かないかくらいの頻度です。
たまに行くと新しい発見がありますね。
市内の展望も新しい看板が見えたり、行く度に少しずつ変化する中津を目にします。
母の日、近いですね。
早めの親孝行、見習わなくちゃ。
近すぎると、どうも忘れがちで・・・・。反省してます。
Posted by イーオ
at 2012年05月07日 09:39
