2012年03月31日
静かなる夜。
この二日間、営業時間内の更新ができませんでしたが、
従業員一同、元気に明るくお仕事頑張っています。
私事ですが、
うちの長女さんが今日・明日と合唱団の合宿でお留守で、
なんだか火の消えたような我が家です。
合宿先は上毛町大池公園のふれあいの家京築。
大池公園は我が家から車から10分あまりの近さで、
保育園の頃から週に一度は出かける馴染み深い場所です。

池の外周をくるりと巡るお散歩コースは自然がいっぱい。
今頃は桜のつぼみも膨らみ、土筆が顔を出している頃でしょうか。
ま、合宿中の長女さんには、その自然を満喫する暇も無いでしょうが。
・・・今頃はまだまだミュージカルの練習中かな・・・。
さあ、この静けさも、明日の夕方まで。
合宿に持っていった(親自作の)衣装のダメ出しがどの程度あるのか・・・
手先が不器用な私には、もしかして嵐の前の静けさなのか・・・。
ゆっくりと徐々に戦々恐々とする今夜です。
従業員一同、元気に明るくお仕事頑張っています。
私事ですが、
うちの長女さんが今日・明日と合唱団の合宿でお留守で、
なんだか火の消えたような我が家です。
合宿先は上毛町大池公園のふれあいの家京築。
大池公園は我が家から車から10分あまりの近さで、
保育園の頃から週に一度は出かける馴染み深い場所です。

大池公園にて。小学生の頃の子どもたち。
池の外周をくるりと巡るお散歩コースは自然がいっぱい。
今頃は桜のつぼみも膨らみ、土筆が顔を出している頃でしょうか。
ま、合宿中の長女さんには、その自然を満喫する暇も無いでしょうが。
・・・今頃はまだまだミュージカルの練習中かな・・・。
さあ、この静けさも、明日の夕方まで。
合宿に持っていった(親自作の)衣装のダメ出しがどの程度あるのか・・・
手先が不器用な私には、もしかして嵐の前の静けさなのか・・・。
ゆっくりと徐々に戦々恐々とする今夜です。
2012年03月29日
パキスタン煮。

鶏肉を野菜とエスニックに煮込みました。
煮汁はほぼ調味料と野菜の水分だけ。
調味料もシンプルでニンニク・ショウガ・お醤油など、
日本人になじみのあるものだけなので、
ご飯にも全く違和感なし。
一味ではなく七味唐辛子を入れて、辛さも刺激が少なくまろやかに。
野菜の水分に頼るので、
タマネギをずいぶんたくさん切ります。
むろん、毎回涙目に。
・・・タマネギだけは慣れることはありません。

・・・これは途中。まだまだタマネギが足らん・・・。
自宅で作る時は、残りを翌日のカレーに。
なので、お店でも煮汁を少しだけ取り置きして保存しておき、
翌日のチキンカレーに加えることが多いです。
つまり、明日はチキンカレーの予定です。
2012年03月29日
本日のお弁当。
ちょっとの間にすっかり春めいてきました。
暖かい日が続いて、身体が少し面食らっている感じ。
ぼーっとしてミスをしないように、気を引き締めてお仕事頑張っています。
本日の500円の幕の内
揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
ミニ串カツ、
唐揚げ

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
暖かい日が続いて、身体が少し面食らっている感じ。
ぼーっとしてミスをしないように、気を引き締めてお仕事頑張っています。

揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
ミニ串カツ、
唐揚げ

400円の幕の内弁当、
揚げ物は
ごぼうスティック、
かにクリームコロッケ、
ホタテ風味フライです。
揚げ物は
ごぼうスティック、
かにクリームコロッケ、
ホタテ風味フライです。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
2012年03月29日
2012年03月27日
2012年03月21日
本日のお弁当。
春らしい陽気が続くと、心配になるのが花粉ですね。
朝から、なんだか目がかゆい・・・。
花粉症には食の方面からの働きかけも有効だそうで、
特にポリフェノールを含む食品が効果が高いそうです。
甜茶やヨーグルトなどは良く耳にしますが、
れんこん・人参・大根等の根菜類も良いのだとか。
また甘いものや動物性タンパク質・脂肪をとり過ぎず、
バランスのとれた食生活をすることも大切だそうです。
毎日の規則正しい食事や、
昔ながらの和食中心の野菜をたくさん摂る食生活が、
やはり一番の健康の源なのかもしれません。
食文化の豊かな日本で、食に携わる仕事に就いていることに、
何かしらの喜びを感じる今日この頃です。
本日の500円の幕の内
揚げ物は
れんこんの天ぷら、
メンチカツ、
唐揚げ

本日はカレー弁当もご用意しております。
お肉はポークです。

カレールーのみ、白飯のみの単品も各々ございます。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
朝から、なんだか目がかゆい・・・。
花粉症には食の方面からの働きかけも有効だそうで、
特にポリフェノールを含む食品が効果が高いそうです。
甜茶やヨーグルトなどは良く耳にしますが、
れんこん・人参・大根等の根菜類も良いのだとか。
また甘いものや動物性タンパク質・脂肪をとり過ぎず、
バランスのとれた食生活をすることも大切だそうです。
毎日の規則正しい食事や、
昔ながらの和食中心の野菜をたくさん摂る食生活が、
やはり一番の健康の源なのかもしれません。
食文化の豊かな日本で、食に携わる仕事に就いていることに、
何かしらの喜びを感じる今日この頃です。

揚げ物は
れんこんの天ぷら、
メンチカツ、
唐揚げ

400円の幕の内弁当、
揚げ物は
れんこんの天ぷら、
ミニハンバーグ、
コーンボールです。
揚げ物は
れんこんの天ぷら、
ミニハンバーグ、
コーンボールです。
本日はカレー弁当もご用意しております。
お肉はポークです。

カレールーのみ、白飯のみの単品も各々ございます。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
2012年03月20日
トマト入りポトフ。

今日はジャガイモを大きめに切り、ソーセージと一緒に煮込みました。
コンソメと香辛料を入れて、トマトも一緒に入れたのですが、
トマトシチューというには少しトマトが少なめ。
『トマト入りポトフ』でお店に並べました。
2012年03月20日
本日のお弁当。
月曜日が定休日のおぐらやにとって、週の始まりは火曜日です。
この新しい週はようやく春らしい陽気で始まりました。
予報では晴天というわけではありませんが、
ほんの少し、春ののどかを味わっています。
本日の500円の幕の内
揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
あじフライ、
唐揚げ

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
この新しい週はようやく春らしい陽気で始まりました。
予報では晴天というわけではありませんが、
ほんの少し、春ののどかを味わっています。

揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
あじフライ、
唐揚げ

400円の幕の内弁当、
揚げ物は
なすの天ぷら、
チーズ巻き、
ちくわの磯辺揚げです。
揚げ物は
なすの天ぷら、
チーズ巻き、
ちくわの磯辺揚げです。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
2012年03月18日
2012年03月16日
合唱団定期演奏会。

最近、営業時間中の記事UPが難しく、
個人ネタ満載のブログとなりつつあります。
いや、いかん。いかん。
もちろん、仕事はまじめに営業中です。
今日のご紹介は、我が家の長女さんが所属する
中津少年少女合唱団の第29回定期演奏会のご案内です。
毎年、開場前に長い行列ができるほどのご好評をいただいております。
前半は合唱、後半はミュージカルという例年と変わらぬ構成で、
今年は前半は1部にサウンド・オブ・ミュージック、2部に琉球賛歌
後半のミュージカルは『子どもだけの街』です。
ミュージカルの原作はこちら。
ここ数年、誰もが知る原作のミュージカル続いておりましたが、
今年はちょっとマイナーもの。
しかし、子どもの頃に読んでとても心に残ったと
なかなかコアなファンも多いお話だそうです。
来月4月22日(日)中津文化会館にて午後2時開演です。
前売りチケットはおぐらやにもおいております。
一枚500円です。当日券は700円だそうですので、
観覧をご予定の方は、是非前売りチケットをお求めください。
ちなみに我が家の長女さん、今年は男の子、しかも初のどっぷり悪役です。
線が細い子なので、・・・男役は大丈夫か
・・・と、親としてはちょっぴり不安がよぎりますが、
本人はやる気満々なので、期待していようと思っています。
2012年03月11日
ミニチュア木工Ⅱ。
寸法を間違えてボツッたパーツでもう1脚。
なにやら、背もたれに下駄を履かしているようですが・・・

私的にはこちらの方が好み。
出来れば足先だけ白くしてくれると良いのだけど。
・・・あと、後ろにはしっぽを貼り付けて。
ちなみに前回ご紹介した成功品はこちら。

今は本日ご紹介の椅子と同様に黒くペイントされています。
2012年03月11日
ミニチュア木工。
社長@夫の木工ネタが溜まっておりましたのでいくつかご紹介。

久々のベッド。(缶コーヒーとの比較画像)
ベッドはブログではご紹介したことはないかもですね。
ベッドやタンスは受注で作っているみたいなので、
でき次第、すぐにどこかへ行ってしまうのです。(♪ドナドナドナ ドナ~~♪)
なので、なかなか画像を残すことが出来ません。
このベッドも、残念ながら既に手元にはありません。

ベッドヘッドにはさくらんぼのレリーフ。
今までのレリーフはほぼ直接ベッドヘッドを彫りこんでいたのですが、
今回は別素材で作ったパーツを貼り付けているようです。
「さくらんぼだから桜の木材で。」と言う社長@夫ですが、
・・・そんなん、見てもわからんやん・・・と
そっと心の中で突っ込みを入れる私です。
2012年03月11日
本日のお弁当。
久しぶりの投稿ですが、
毎日変わりなく、たくさんのお料理を揃えて
お客様のお越しをお待ちしております。
最近のお天気は予想が付かず、
今日はおひさまをみれると思っていたのですが
どんよりと曇りです。
本日の500円の幕の内
揚げ物は
さといもの天ぷら、
ミニ串カツ、
唐揚げ

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
毎日変わりなく、たくさんのお料理を揃えて
お客様のお越しをお待ちしております。
最近のお天気は予想が付かず、
今日はおひさまをみれると思っていたのですが
どんよりと曇りです。

揚げ物は
さといもの天ぷら、
ミニ串カツ、
唐揚げ

400円の幕の内弁当、
揚げ物は
れんこんの天ぷら、
ミニ串カツ、
揚げシュウマイです。
揚げ物は
れんこんの天ぷら、
ミニ串カツ、
揚げシュウマイです。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
2012年03月08日
更新出来ず。
毎日お弁当の画像は撮っているのですが、
今日もようやくPCの前に座れたのがこの時間・・・。
既にお昼のピークは過ぎています。
ちなみに今日のお弁当はこんな感じ。

今日は肉じゃがとからあげピタ&ピザを作ってこれから事務仕事です。
実はお料理以外のブログネタがいくつかあるのですが、
・・・またおいおいご紹介していきたいと思います。
出来るだけ早く。
2012年03月01日
トマトシチューとからあげピザ。

じっくり煮込んだトマトシチューは、
我が家では子ども達が小さい頃から登場率の高いメニューです。
最近はトマト鍋というのでしょうか。
多分、それと似た感じのものだと思います。
からあげをのせたおからのシンプルヘルシーピザも店頭へ。
もちろん、チーズは多めのボリュームピザ。
今日はトマトメインのメニューです。
2012年03月01日
本日のお弁当。
昨日、歯医者さんの帰り道、南高の前の道を通ると
上履きスリッパを手に持った高校生達が
群れをなして歩いていました。
南校は改築工事中で卒業式は文化会館とのこと。
昨日はその予行練習だったのでしょう。
すっきりしないお天気の中で、
高校生の若い笑顔に、すっかり気分は晴れやかになりました。
本日の県立高校卒業式もあいにくのお天気。
でも、それを感じない清々しさが、今日一日を包んでいるように感じます。
本日の500円の幕の内
揚げ物は
さといもの天ぷら、
ハムカツ、
唐揚げ

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む
上履きスリッパを手に持った高校生達が
群れをなして歩いていました。
南校は改築工事中で卒業式は文化会館とのこと。
昨日はその予行練習だったのでしょう。
すっきりしないお天気の中で、
高校生の若い笑顔に、すっかり気分は晴れやかになりました。
本日の県立高校卒業式もあいにくのお天気。
でも、それを感じない清々しさが、今日一日を包んでいるように感じます。

揚げ物は
さといもの天ぷら、
ハムカツ、
唐揚げ

400円の幕の内弁当、
揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
かにクリームコロッケ、
ごぼうスティックです。
揚げ物は
さつまいもの天ぷら、
かにクリームコロッケ、
ごぼうスティックです。
(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)
まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。
そのほかに
・唐揚げ弁当(¥500)
・焼き魚弁当(¥450)
・ヒレカツ弁当(¥500)
がございます。
どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。
クリックで地図を表示→ 続きを読む