2011年06月09日
高菜の油炒め。

小さい頃から慣れ親しんだ
私にとってのThat’sお袋の味です。
私はそのままこれだけでぺロッと1パックいけますが、
熱々のご飯に混ぜると、
すぐにおいしいなんちゃって高菜ピラフの出来上がり。
(お好みでちりめんじゃこやすりゴマもプラスすると、さらに美味。)
焼きさばをほぐして混ぜても、白ご飯に良くあう一品になります。
クリックで地図を表記→
おかず工房『おぐらや』
営業時間 AM9:00~PM7:00
(商品が完売の際は終了時間を待たず閉店する場合があります。)
定休日 毎週月曜
〒871-0025中津市万田264-1 ℡(0979)24-0803
営業時間 AM9:00~PM7:00
(商品が完売の際は終了時間を待たず閉店する場合があります。)
定休日 毎週月曜
〒871-0025中津市万田264-1 ℡(0979)24-0803
Posted by イーオ at 11:15│Comments(4)
│おぐらやのお料理。
この記事へのコメント
いつもヨダレを流しながら楽しく拝見させてもらってます♪
週末にでも買いに行こうかなっと思ってるんですが
炊き込みご飯とかありますか??
週末にでも買いに行こうかなっと思ってるんですが
炊き込みご飯とかありますか??
Posted by あっち at 2011年06月09日 12:57
あっちさん、コメント第一号ありがとうございます。感激です。
炊き込みご飯、かしわご飯が定番商品にあるのですが、ただ今、炊飯器の調子が悪くお休みさせていただいています。
機械のほうの調子が整い次第復活したいと思っているのですが、今週末には間に合いそうにありません。
申し訳ありません。
米飯類は他にもたくさんございますので、(お寿司類が多いかと思いますが)
是非是非、お越しくださいませ。お待ち申し上げております。
炊き込みご飯、かしわご飯が定番商品にあるのですが、ただ今、炊飯器の調子が悪くお休みさせていただいています。
機械のほうの調子が整い次第復活したいと思っているのですが、今週末には間に合いそうにありません。
申し訳ありません。
米飯類は他にもたくさんございますので、(お寿司類が多いかと思いますが)
是非是非、お越しくださいませ。お待ち申し上げております。
Posted by イーオ
at 2011年06月09日 13:25

コメント第一号だったなんてこちらこそ感激ですO(≧▽≦)O
何年も前からおぐら屋さんが気になっててでも、なんだか
入りづらかったのですが、こうやってブログで拝見させてもらって
すごく行きやすい感じだな~っと思いました♪
子供たちが炊き込みごはんが好きなのでお惣菜と一緒に
買いに行こうかな~っと思ってましたが少し残念です><
でも、とってもおいしそうなお惣菜がたっぷりなので
日曜にでも行こうと思ってます♪
お寿司類って事は巻寿司とかちらし寿司があるってことですか??
何年も前からおぐら屋さんが気になっててでも、なんだか
入りづらかったのですが、こうやってブログで拝見させてもらって
すごく行きやすい感じだな~っと思いました♪
子供たちが炊き込みごはんが好きなのでお惣菜と一緒に
買いに行こうかな~っと思ってましたが少し残念です><
でも、とってもおいしそうなお惣菜がたっぷりなので
日曜にでも行こうと思ってます♪
お寿司類って事は巻寿司とかちらし寿司があるってことですか??
Posted by あっち at 2011年06月09日 21:42
あっちさん、またまたいらっしゃいませ。
入りづらかったですか?
それは申し訳ないです。
とてもとても、気楽にお寄り下さい。
お寿司類、そうです。
巻き寿司、いなり寿司、レタス巻、ちらし寿司、お寿司のセットも多数あります。
ご飯類でしたら、他にお赤飯、お昼頃にはビビンバ丼やオムライスもございますよ。
焼きそば・焼きうどん・焼チャンポンなどの麺類も多数ございます。
(梅雨明けにはおそうめんも予定しております。)
また、店頭にはありませんが、白ご飯も入り用でしたら声をおかけいただければご用意できます。
日曜日、お待ちしてますね。
入りづらかったですか?
それは申し訳ないです。
とてもとても、気楽にお寄り下さい。
お寿司類、そうです。
巻き寿司、いなり寿司、レタス巻、ちらし寿司、お寿司のセットも多数あります。
ご飯類でしたら、他にお赤飯、お昼頃にはビビンバ丼やオムライスもございますよ。
焼きそば・焼きうどん・焼チャンポンなどの麺類も多数ございます。
(梅雨明けにはおそうめんも予定しております。)
また、店頭にはありませんが、白ご飯も入り用でしたら声をおかけいただければご用意できます。
日曜日、お待ちしてますね。
Posted by イーオ
at 2011年06月10日 05:32
