2012年10月30日
オリンピックデーラン
さて、一昨日、日曜日の話をしましょう。
日曜日は朝から三光総合運動公園へと出かけました。
オリンピックデーランに長男君が参加したからです。
オリンピアン(オリンピック選手)と共にジョギングすることを中心とした
世界的なイベントです。
今年は全国で6箇所。
そのひとつがこの日曜日に中津で行われました。
バレーボールの大林素子さん
水泳の中村真衣さん
体操の米田功さん
ボートの武田大作さん
近代五種の村上佳宏さん
サッカーの三浦淳寛さん
の計6名の方が900人の参加者とともに走りました。

しかも準備体操にはまさかのあの人が現れ、
会場を盛り上げました。

記念撮影では子ども達があの人の周りに殺到し、
すわパニック状態。
ご本人が思わず踵を返して
後方へ逃げ出すほどの人気っぷりでした。
ゴールポイントではこの人気者とハイタッチができるとあって、
みんな最後まで頑張って走りました。
高低の激しい2kmのコースを走り終えた後は、
オリンピアンの皆さんにトークコーナーで質問に答えていただいたり、
○×クイズで盛り上がったりしました。
午後からは場所を分かれてスポーツ教室。
スポーツ教室は部活などの経験のある子が対象でしたので、
長男君はこちらには参加せず、
コスモス園の満開のコスモスを横目に楽しみつつ帰路につきました。
長男君、今ひとつ意味は理解していない様子でしたが、
この先テレビやニュースでこの日出会ったオリンピアンの皆さんの活躍などを目にしたとき、
きっとこの日のことを楽しく思い出すことだろうと思います。
日曜日は朝から三光総合運動公園へと出かけました。
オリンピックデーランに長男君が参加したからです。
オリンピアン(オリンピック選手)と共にジョギングすることを中心とした
世界的なイベントです。
今年は全国で6箇所。
そのひとつがこの日曜日に中津で行われました。

水泳の中村真衣さん
体操の米田功さん
ボートの武田大作さん
近代五種の村上佳宏さん
サッカーの三浦淳寛さん
の計6名の方が900人の参加者とともに走りました。

しかも準備体操にはまさかのあの人が現れ、
会場を盛り上げました。

記念撮影では子ども達があの人の周りに殺到し、
すわパニック状態。
ご本人が思わず踵を返して
後方へ逃げ出すほどの人気っぷりでした。
ゴールポイントではこの人気者とハイタッチができるとあって、
みんな最後まで頑張って走りました。
高低の激しい2kmのコースを走り終えた後は、
オリンピアンの皆さんにトークコーナーで質問に答えていただいたり、
○×クイズで盛り上がったりしました。
午後からは場所を分かれてスポーツ教室。
スポーツ教室は部活などの経験のある子が対象でしたので、
長男君はこちらには参加せず、
コスモス園の満開のコスモスを横目に楽しみつつ帰路につきました。
長男君、今ひとつ意味は理解していない様子でしたが、
この先テレビやニュースでこの日出会ったオリンピアンの皆さんの活躍などを目にしたとき、
きっとこの日のことを楽しく思い出すことだろうと思います。
Posted by イーオ at 22:25│Comments(4)
│つぶやき。
この記事へのコメント
中津にオリンピック選手が・・・スゴイですね。是非東京オリンピック実現して欲しいです
Posted by ナンバー1野郎 at 2012年10月31日 09:34
行かれたんですね^^。
息子たちはこの日このイベントの為グランドが使えなくてお休みでした。今回はお手伝いのお声もかからなかった為、自宅練習をしていましたよ。
息子さん2kコースを走られたんですね。いい汗をかいたことでしょう。また・・・いい思い出でができ素敵な時間は将来宝となるでしょうね。
三光のコスモスも随分綺麗に咲いていることでしょう^^。
私もみに行かなくちゃ^^。
お疲れ様でした・・・・^^。
息子たちはこの日このイベントの為グランドが使えなくてお休みでした。今回はお手伝いのお声もかからなかった為、自宅練習をしていましたよ。
息子さん2kコースを走られたんですね。いい汗をかいたことでしょう。また・・・いい思い出でができ素敵な時間は将来宝となるでしょうね。
三光のコスモスも随分綺麗に咲いていることでしょう^^。
私もみに行かなくちゃ^^。
お疲れ様でした・・・・^^。
Posted by marine at 2012年10月31日 09:44
ナンバー1野郎さん、いらっしゃいませ。
そうなんですよ~。なにげにすごいことですよね。
すぐ近くにオリンピック選手の皆さんの背中を見ながらの開会式でした。
大林素子さんを始め、皆さんとても優しくて・・・・。
ご高齢のランナーの方と気軽に記念撮影をされていました。
オリンピアンの皆さんがおっしゃるには東京オリンピックに唯一足りないのは支持率だそうです。
中津からも未来のある若者が是非オリンピックを目指して、夢を実現して欲しいともおっしゃっていました。
先の東京オリンピックは私が生まれる前年の事でしたので、記憶にはありません。
もし、東京オリンピック実現したら・・・やっぱり楽しみですよね。
そうなんですよ~。なにげにすごいことですよね。
すぐ近くにオリンピック選手の皆さんの背中を見ながらの開会式でした。
大林素子さんを始め、皆さんとても優しくて・・・・。
ご高齢のランナーの方と気軽に記念撮影をされていました。
オリンピアンの皆さんがおっしゃるには東京オリンピックに唯一足りないのは支持率だそうです。
中津からも未来のある若者が是非オリンピックを目指して、夢を実現して欲しいともおっしゃっていました。
先の東京オリンピックは私が生まれる前年の事でしたので、記憶にはありません。
もし、東京オリンピック実現したら・・・やっぱり楽しみですよね。
Posted by イーオ
at 2012年10月31日 11:35

marineさん、いらっしゃいませ。
そうだったんですね~~。
息子さんの練習、潰れちゃったんですね。なんか、申し訳ない。
長男はこちらで過去2回5㎞のコースを走りましたが、2㎞コースは返ってしんどいみたいですよね。ほぼ下りと上りだけで平坦をほとんど走ることなく終わってしまうみたいで。
距離的には短いのに、息を荒げながら帰ってきましたよ。
今は多分、しんどかったぐらいの気持ちしかないと思うのですが、あとでいろいろ思い出して懐かしく思うのではないでしょうか。
何せオリンピアンと走るなんて、おそらく最初で最後の経験ですものね。
三光のコスモスはほぼ満開でした。
帰りはそちらの観光にいらした方も多く、結構混雑した中を帰りました。
土日を外した方が、もう少しゆっくりとコスモスを満喫できるかもしれませんね。
そうだったんですね~~。
息子さんの練習、潰れちゃったんですね。なんか、申し訳ない。
長男はこちらで過去2回5㎞のコースを走りましたが、2㎞コースは返ってしんどいみたいですよね。ほぼ下りと上りだけで平坦をほとんど走ることなく終わってしまうみたいで。
距離的には短いのに、息を荒げながら帰ってきましたよ。
今は多分、しんどかったぐらいの気持ちしかないと思うのですが、あとでいろいろ思い出して懐かしく思うのではないでしょうか。
何せオリンピアンと走るなんて、おそらく最初で最後の経験ですものね。
三光のコスモスはほぼ満開でした。
帰りはそちらの観光にいらした方も多く、結構混雑した中を帰りました。
土日を外した方が、もう少しゆっくりとコスモスを満喫できるかもしれませんね。
Posted by イーオ
at 2012年10月31日 11:42
