2011年06月13日
お休みの一日。
週に一度のお休みに、
毎度プライベートな用事が集中しています。
今日は午後に時間が少しだけ空き、
近くの太平楽のさわやか市まで出かけました。
太平楽さわやか市は隣県ですが、
中津の地元品も一度に手に入ります。
からあげはもちろん、
二反田醤油さんのかぼす醤油やにんにく醤油
ママンさんのプリンや焼き菓子
それにブランド卵のタンタンも。
私は中津や博多のラーメンも好きですが、
熊本ラーメンの味千ラーメンさんのテイクアウト品があるのも
うれしいところです。
久しぶりに覗いてみると、
社長(夫)の出身地である県南佐伯の名物、
ごまだしまで置いてあってびっくり。
これはきっと彼には懐かしい味に違いありません。
しかし、今日は目的にしていた品物が売り切れで
とても残念でした。
やはり、午後からでは遅すぎたようです。
プリン豆腐とリベロキッチンさんの豆乳パン・・・・
・・・いやあ、本当に残念・・・。
新鮮なお野菜を少しと、
おいしそうに熟れていた杏を一袋買って帰りました。
夕ご飯は久しぶりにパスタ。
我が家ではパスタといえば、長男君の登場です。
家のものは誰も教えていないのに、
勝手にネット検索して動画を見て
和風豆乳カルボナーラなんて作っちゃう強者です。
私は材料を切る役とサラダ係。
トマト大好き組『ロッソ』と、
トマトは苦手組『ビアンコ』に分けて、
きのことハーブ入りウィンナーの
トマトソースとワインソースの2種を作ってもらいました。
サラダはモッツァレラとアボガドとトマトに
ゆずマヨネーズを基調にしたハーブドレッシングがけ。
長男君のこの腕を、
いつかおぐらやで生かせる日が来るのかな・・・
と、あまり期待はしすぎずに密かに思う私です。
毎度プライベートな用事が集中しています。

近くの太平楽のさわやか市まで出かけました。
太平楽さわやか市は隣県ですが、
中津の地元品も一度に手に入ります。
からあげはもちろん、
二反田醤油さんのかぼす醤油やにんにく醤油
ママンさんのプリンや焼き菓子
それにブランド卵のタンタンも。
私は中津や博多のラーメンも好きですが、
熊本ラーメンの味千ラーメンさんのテイクアウト品があるのも
うれしいところです。
久しぶりに覗いてみると、
社長(夫)の出身地である県南佐伯の名物、
ごまだしまで置いてあってびっくり。
これはきっと彼には懐かしい味に違いありません。
しかし、今日は目的にしていた品物が売り切れで
とても残念でした。
やはり、午後からでは遅すぎたようです。
プリン豆腐とリベロキッチンさんの豆乳パン・・・・
・・・いやあ、本当に残念・・・。
新鮮なお野菜を少しと、
おいしそうに熟れていた杏を一袋買って帰りました。
夕ご飯は久しぶりにパスタ。
我が家ではパスタといえば、長男君の登場です。
家のものは誰も教えていないのに、
勝手にネット検索して動画を見て
和風豆乳カルボナーラなんて作っちゃう強者です。
私は材料を切る役とサラダ係。

トマトは苦手組『ビアンコ』に分けて、
きのことハーブ入りウィンナーの
トマトソースとワインソースの2種を作ってもらいました。
サラダはモッツァレラとアボガドとトマトに
ゆずマヨネーズを基調にしたハーブドレッシングがけ。
長男君のこの腕を、
いつかおぐらやで生かせる日が来るのかな・・・
と、あまり期待はしすぎずに密かに思う私です。
Posted by イーオ at 21:18│Comments(2)
│つぶやき。
この記事へのコメント
とっても美味しそうな夕飯ですね♪
パスタ、息子さんが作ってくれるなんて最高!
サラダもお洒落にまとまってます。
小南商店の紙パックに入ってる卵。
"たんたん"は我が家の定番です^^
パスタ、息子さんが作ってくれるなんて最高!
サラダもお洒落にまとまってます。
小南商店の紙パックに入ってる卵。
"たんたん"は我が家の定番です^^
Posted by vivian-lee at 2011年06月15日 10:45
vivian-leeさん、いらっしゃいませ。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
息子はパスタ専門です。
イタリア人に生まれれば良かったのに…と思うことがあります。
(…バジルとか好きだし…
イタリア人だったら少々マザコンでも許される気もするし…)
学校でお弁当がいる時も、自分でパスタ弁当を作って持って行きます。
たた、男の料理なので、融通が利かないというか、材料を揃えるのに懐が若干痛くなることがあります。
…冷蔵庫の残り物でアレンジして作る・・・を覚えて欲しいところです。
たんたんは濃厚でおいしいですよね~~。
卵、食べましたっ!って気分になります。
私、あの紙パックがまた、好きなんですよぅ。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
息子はパスタ専門です。
イタリア人に生まれれば良かったのに…と思うことがあります。
(…バジルとか好きだし…
イタリア人だったら少々マザコンでも許される気もするし…)
学校でお弁当がいる時も、自分でパスタ弁当を作って持って行きます。
たた、男の料理なので、融通が利かないというか、材料を揃えるのに懐が若干痛くなることがあります。
…冷蔵庫の残り物でアレンジして作る・・・を覚えて欲しいところです。
たんたんは濃厚でおいしいですよね~~。
卵、食べましたっ!って気分になります。
私、あの紙パックがまた、好きなんですよぅ。
Posted by イーオ
at 2011年06月15日 11:53
