2012年04月30日
ご褒美。

昨日のマラソン大会では
暑い中で完走を果たした長男くん。
今日は家族全員がお休みの日で、
ご褒美に、長男くんの大好きな昭和の町へ。
(・・・しかし、学校の課題に追われる長女さんは辞退。)
懐かしさに大騒ぎする社長@夫を置き去りに、
急ぎ足で真っ直ぐ目的地に向かう長男くん。
向かった先は・・・・

・・・・そして・・・・・

あいかわらず、何も昭和の町で撮らなくても・・・
という被写体ですが、
長男くんにとっては、毎度ここでは欠かせない大イベントです。
一番の目的をまずは果たして、ホット一息。
伯剌西爾珈琲舎さんでいつものパフェをいただき、
もう一つの目的の黄色いキャロルを画像に収め、
駄菓子を長女さんの分もたっぷり買って
豊後高田を後にしました。

ゴールデンウィークのお楽しみはこれで全終了。
あいにくのお天気でしたが、
おかげで混雑もなく、大満足の休日でした。

昔はホーンもこんなのだったんですね・・・
暑い中で完走を果たした長男くん。
今日は家族全員がお休みの日で、
ご褒美に、長男くんの大好きな昭和の町へ。
(・・・しかし、学校の課題に追われる長女さんは辞退。)
懐かしさに大騒ぎする社長@夫を置き去りに、
急ぎ足で真っ直ぐ目的地に向かう長男くん。
向かった先は・・・・

・・・・そして・・・・・

あいかわらず、何も昭和の町で撮らなくても・・・
という被写体ですが、
長男くんにとっては、毎度ここでは欠かせない大イベントです。
一番の目的をまずは果たして、ホット一息。
伯剌西爾珈琲舎さんでいつものパフェをいただき、
もう一つの目的の黄色いキャロルを画像に収め、
駄菓子を長女さんの分もたっぷり買って
豊後高田を後にしました。

ゴールデンウィークのお楽しみはこれで全終了。
あいにくのお天気でしたが、
おかげで混雑もなく、大満足の休日でした。

昔はホーンもこんなのだったんですね・・・
Posted by イーオ at 23:15│Comments(2)
│つぶやき。
この記事へのコメント
こんばんわ、イーオさん。
昭和の町って、いいところですね。
もう1回訪れて見たい町です。
被写体がたくさん有って、魅力的です。
昭和の町って、いいところですね。
もう1回訪れて見たい町です。
被写体がたくさん有って、魅力的です。
Posted by そんなら at 2012年05月06日 22:04
そんならさん、いらっしゃいませ。
昭和の町、我々世代にはたまらんものがあります。
忘れていたいろんな思い出が一挙に胸に押し寄せますよね。
また、私たちの親の世代の方々にとって身近だった品々も、営業中の普通のお店のショーケースの中ですぐ目の前に見ることができるので、なんだか不思議な気持ちになりますね。
本当に魅力的な町です。
昭和の町、我々世代にはたまらんものがあります。
忘れていたいろんな思い出が一挙に胸に押し寄せますよね。
また、私たちの親の世代の方々にとって身近だった品々も、営業中の普通のお店のショーケースの中ですぐ目の前に見ることができるので、なんだか不思議な気持ちになりますね。
本当に魅力的な町です。
Posted by イーオ
at 2012年05月07日 09:09
