スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月30日

ご褒美。




昨日のマラソン大会では

暑い中で完走を果たした長男くん。

今日は家族全員がお休みの日で、

ご褒美に、長男くんの大好きな昭和の町へ。

(・・・しかし、学校の課題に追われる長女さんは辞退。)

懐かしさに大騒ぎする社長@夫を置き去りに、

急ぎ足で真っ直ぐ目的地に向かう長男くん。

向かった先は・・・・




・・・・そして・・・・・




あいかわらず、何も昭和の町で撮らなくても・・・

という被写体ですが、

長男くんにとっては、毎度ここでは欠かせない大イベントです。



一番の目的をまずは果たして、ホット一息。

伯剌西爾珈琲舎さんでいつものパフェをいただき、

もう一つの目的の黄色いキャロルを画像に収め、

駄菓子を長女さんの分もたっぷり買って

豊後高田を後にしました。



ゴールデンウィークのお楽しみはこれで全終了。

あいにくのお天気でしたが、

おかげで混雑もなく、大満足の休日でした。









昔はホーンもこんなのだったんですね・・・
  


Posted by イーオ at 23:15Comments(2)つぶやき。

2012年04月30日

お休み。

本日は定休日です。

またのお越しをお待ちしております。
  


Posted by イーオ at 07:06Comments(0)

2012年04月29日

終了。

他部門エントリーのアスリート達が、

崩れるようにゴールインするの目の当たりにして

びびって力をセーブしたのか、

記録はいまいちでしたが、長男くんも無事ゴール。

無料でいただけるおにぎりと豚汁を、

美味しくいただきました。

フタッフの皆さんは朝早くから大変だったでしょう。

長男くんも今日はぐっすり眠れるかな。

今は日が陰り、競技場には爽やかな風が吹いています。
  


Posted by イーオ at 11:41Comments(0)

2012年04月29日

今日はこちら。

長男くん、5Kmエントリーです。

むちゃくちゃ暑いです。
  


Posted by イーオ at 08:43Comments(2)

2012年04月28日

本日のお弁当。

いよいよ、GWに突入。

お天気もまずまずで、お出かけ日和です。

お弁当持ってどこかへお出かけされる方もいらっしゃるのでしょうか。

本日の500円の幕の内

揚げ物は

れんこんの天ぷら、

メンチカツ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

かぼちゃの天ぷら、

ミニハンバーグ、

ごぼうスティックです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:50Comments(0)今日のおぐらや。

2012年04月27日

学校へ。

本日は朝の仕事を終えた後、戦線を離脱して長男君の学校へ。

PTA総会と学部懇談・学年懇談がありました。

長男君の学校は小・中・高一貫校なので(笑)

年齢も幅広く、それでも長年のお付き合いの方々が多く、

PTA活動も懇談会も和気あいあいとしていて、

こういう場が苦手な私も、とても居心地良く過ごすことができました。



GWが終わると、次は長女さんの方のPTA総会。

それから、家庭訪問も始まります。

先生方も保護者も、気ぜわしい季節です。  


Posted by イーオ at 21:52Comments(2)つぶやき。

2012年04月26日

目に青葉




きゅうりの緑が目に染みます。
  


Posted by イーオ at 11:19Comments(4)今日のおぐらや。

2012年04月26日

本日のお弁当。

雨も上がり、日差しが出てきました。

春の雨上がりの紫外線は強いとのこと。

油断をせず紫外線対策を。


本日の500円の幕の内

揚げ物は

さつまいもの天ぷら、

ミニ串カツ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

なすの天ぷら、

カニクリームコロッケ、

揚げシュウマイです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:13Comments(0)今日のおぐらや。

2012年04月26日

ビリケンさん。





大阪のお友達からいただいたビリケンさん。

毎朝、足の裏をなでて出かけます。

ご利益がありますように。  


Posted by イーオ at 05:00Comments(2)つぶやき。

2012年04月25日

本日のお弁当。

昨日は暑い一日でしたが、

今日は何ともすっきりしない・・・

まだまだ、インフルエンザの話もチラホラ。

1日ごとに違う顔のお天気に

体調を崩さないようお気をつけ下さい。



本日の500円の幕の内

揚げ物は

かぼちゃの天ぷら、

ミニハンバーグ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

れんこんの天ぷら、

ミニハンバーグ、

コーンボールです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:38Comments(0)今日のおぐらや。

2012年04月24日

定期演奏会終了。



去る4月22日日曜日、

長女さんの所属する

中津少年少女合唱団の第29回定期演奏会が

足を運んでくださったお客様のおかげで

盛況のうちに無事終了いたしました。

3ヶ月半以上の期間を練習にあて、

本番はたったの一回きり。

親にとっても子にとってもあっという間の数時間でした。



定演終了後、お客様への挨拶も終え、

子どもたちはすぐにステージに戻って例年通りの卒団式。

ミュージカル『アニー』のトゥモローを歌って卒団生を送ります。

今年は随分の人数が卒団しました。

次のリーダーとなる残された高校生は一気に半分以下。

卒団する子どもたちも先を心配してくれているのでしょう。

この数ヶ月間にたくさんのアドバイスを残してくれました。



来年の今頃は今度は長女さんが後輩たちに見送られる番です。

その時に、どれほどことをあとの後輩たちに残すことができるのでしょう。

卒団する先輩方の大きさを噛みしめ歌う長女さんを見ながら、

鍛えられるであろうこれからの一年の成長を

じっと見守っていきたいと感じた卒団式でした。




3ヶ月半の付き合いの分身ともお別れ。

  


Posted by イーオ at 19:48Comments(2)つぶやき。

2012年04月24日

本日のお弁当。

暖かくなりました。

というより日差しが少し痛く暑いほどです。

あっという間の春。

ゴールデンウィーク前のゆったりとした春の一日です。

本日の500円の幕の内

揚げ物は

さつまいもの天ぷら、

メンチカツ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

なすの天ぷら、

チーズ巻き、

ホタテ風味フライです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  


Posted by イーオ at 11:24Comments(0)今日のおぐらや。

2012年04月19日

新たけのこ。





掘りたての新たけのこを、昨日のうちにあく抜き。

今朝、味付けをしました。





新鮮なたけのこを『ぶえんのたけのこ』と言いますが、

この『ぶえん』の意味を長く知らなかった私。

漢字で『無塩』と書くそうで、塩をしていない新鮮な食材を意味するそうです。

山椒が香しい、この時期だけのぶえんのたけのこをぜひともお召し上がり下さい。
  


Posted by イーオ at 12:29Comments(2)今日のおぐらや。

2012年04月19日

本日のお弁当。

既にすっかり出遅れた気がしますが、今更ながらのお弁当情報です。



本日の500円の幕の内

揚げ物は

さつまいもの天ぷら、

ミニ串カツ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

なすの天ぷら、

チーズ巻き、

ごぼうスティックです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 12:18Comments(0)今日のおぐらや。

2012年04月18日

4月18日の記事

いいお天気です。
  


Posted by イーオ at 05:23Comments(0)

2012年04月15日

パンフ完成。

更新、随分ご無沙汰しておりました。

仕事が忙しく・・・・というのもあったのですが、

実はこの間に「本日のお弁当情報」の投稿を2回ほど失敗し、

UPしたつもりの記事がUPしておらず、

そのままやる気を失ってしまっていました。

少し休んで、ちょっと復活。





さて、本日、あと一週間に迫った

中津少年少女合唱団の定期演奏会パンフレットが完成し、

一足早く、広告主の皆様・賛助会員の皆様への配布を開始しました。

おぐらやも広告を掲載させていただいているので、

早速パンフが一冊手元に。




今年は少し原稿を変え、ブログのURLを掲載しました。

・・・・『ブログ更新中!』とか書いちゃってるのに、最近のこの投稿数の乏しさ・・・・。

パンフレットを見て反省し、また気持ちも新たに投稿に邁進していきたいと思います。

(できる範囲で。)



中津少年少女合唱団定演前売りチケットはおぐらやにもございます。

どうぞお気軽にレジにてお声をおかけください。
  


Posted by イーオ at 00:58Comments(0)つぶやき。

2012年04月09日

先の先へ。



寒い季節も終わり、すっかり春。

桜の花に新しい季節を満喫していましたが、

桜も既に新しい未来への準備を始めています。

花がすべて散る頃には、

青々とした葉を先の先へと伸ばしていることでしょう。



いよいよ新学期。

子ども達も新しい一歩へ。

大人も負けないように、先の未来へ進みましょう。
  


Posted by イーオ at 09:17Comments(2)つぶやき。

2012年04月09日

本日は定休日です。

Eテレ『0655』

今週のたなくじ。
  


Posted by イーオ at 07:02Comments(0)

2012年04月08日

いつの間にか・・・



元来のんびり屋なので、全く気づきませんでした。



最近になってようやく気づきましたが、

当おぐらやのブログが利用させていただいている

地域ブログサーバー『じゃんぐる公園』内に

中津市の地域ブログサイト『いいんじゃら』がオープンしていました。

じゃんぐる公園に登録時に地域を中津で登録すれば、

自動的にこの『いいんじゃら』の会員にも登録されるそうです。

なので、当ブログもいつの間にか

中津地域情報ブログ『いいんじゃら』に登録されているようです。

これからは、今までよりもっと多くの中津市民の皆様に

覗いていただけるようになったのかもしれません。



以前から覗いて下さっている常連の皆様方も、

最近お初にご覧いただきました皆様も、

今後ともますますご愛顧いただけますよう、

あらためまして、どうぞよろしくお願いします。
  


Posted by イーオ at 19:45Comments(0)つぶやき。

2012年04月08日

本日のお弁当。

桜の花もちらほらと散り始めました。

春休み最後の日曜日。

今日がお花見のクライマックスなのでしょうか。

朝からお弁当がよく出ます。



本日の500円の幕の内

揚げ物は

れんこんの天ぷら、

ミニ串カツ、

唐揚げ



400円の幕の内弁当、

揚げ物は

カボチャの天ぷら、

ミニハンバーグ、

揚げシュウマイです。


(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。




そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当(¥500)

がございます。



どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 12:02Comments(0)今日のおぐらや。