スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月14日

社長の愛する椅子(ミニチュア)たち。

家具デザイナー、ハンス・ウェグナーをこよなく愛する社長(夫)。

私はそれが何たるかもわからないのですが。

過去作品には『椅子の巨匠』と呼ばれるウェグナーの

ミニチュア版を自作したものが多くあります。



中でも一番好きなのは(多分)

ザ・チェアと呼ばれるもの。

缶コーヒーと一緒に記念撮影。






それとソファー。

なんとクッションまで

社長がミシンを踏んで作ったもの。

たぶん、不器用な妻を頼る気には

ならなかったのでしょう。





さて、ザ・チェアとツーショットの椅子は、

最新作品、多分、オリジナル。

ニスは塗っているようなので、

完成品と思われます。



これらの作品は

今のところ人手に渡っていないので、

店のどこかに飾ってあります。




社長がネトゲに夢中な間に

こっそり、内緒で画像をUPしているので、

もしかしたら後で怒られるかも・・・。  


2011年06月14日

ちりめん。


小さい頃、

母がお弁当のご飯の隅に入れてくれていたちりめん。

(幼稚園がお弁当持参だったので)

お弁当のご飯に、梅干しやたくわんの味が付くのが

とても嫌だったけれど、

このちりめんの味は大好きでした。

照り良く炒りつけたちりめん。

カラメルのようなおだしとのバランスも抜群です。



クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:53Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月14日

昆布三種

結び昆布

最近は既に結んだ状態の乾物もありますが、

サッと戻した昆布を結んで調理します。

昆布を結ぶところは、手品のようです。






切り昆布

昆布は好きだけど、結び昆布は噛み切れなくて

という方は、切り昆布をどうぞ。

食べやすく、手軽に昆布をいただけます。






まめ昆布

黒豆を一緒に炊き込んだまめ昆布。

他の昆布より少し甘めです。








どの商品も本格的な漁が始まる前、さおを入れる前のさお前昆布を使用しております。

若い昆布ですので、柔らかく食べやすいです。



クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:32Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月14日

本日のほうれん草。

本日は『白和え』です。

大…180円、小…120円

明日はごま和えの予定です。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:51Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月14日

本日のお弁当。

定休日あけ、気分も新たに気合いを入れて頑張ります。





500円・・・・揚げ物は蓮根の天ぷら、ポトフフライ、唐揚げ

400円・・・・揚げ物はさつまいもの天ぷら、豆腐あげ、ちくわの磯辺揚げ

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)



そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当 (¥500)

どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:49Comments(2)今日のおぐらや。