スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月17日

野菜天(かき揚げ)


まん丸分厚い

玉ねぎとパプリカのかき揚げです。

揚げたてサクサクを

おうどんに乗せたら、こりゃもう・・・たまりません。

お昼ごはんに買おうと思ったら、

(オーナーたりとも店の商品は当然現金で買います。・・・売上げ貢献。売上げ貢献。)

お昼休み前に売り切れていました。残念。



クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 13:25Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月17日

しいたけ。



椎茸をおだしでふっくら炊きあげました。

もちろん、

このまま召し上がっていただけるのですが、

お寿司や煮物、

おうどん・おそば・にゅうめん等の

飾りとして使っていただいても便利です。



店内商品をよく見ると、おぐらやのいくつかの商品の上にもちょこんと可愛らしく乗っています。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:58Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月17日

煮ぐい。


根菜類を食べやすい大きさに切って煮染めています。



私の実家では、

『煮ぐい』も『がめ煮』も『筑前煮』も

すべて同じお料理なのですが、

社長(夫)の家では『煮ぐい』と『がめ煮』は

同じようでちと違うお料理なのだそうです。

(『筑前煮』は『がめ煮』と同じなのだとか。)

地域というより、多分、家庭の違いという気がしますが、

いずれにしてもたくさんの根菜を一度に取れるのは良いことなのではないかな。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:52Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月17日

ほうれんそう二種。

毎日更新しています、今更ながらのほうれん草です。

白和えとごま和えが日替わりで2交代制です。




火・木・土が白和え










水・金・日がごま和え










どちらもお電話で取り置きのご注文をいただくことが多い商品ですが、

特に、白和えは人気者。

アキヨシさんの柔らかめお豆腐が水切りをしてもふんわりと優しい味わいです。



野菜不足の解消か、毎日必ずほうれんそうをお買いになるお客様も。

交互なので、飽きにくいのかもしれません。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:37Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月17日

コロッケ三種。



お肉少なめ

ポテト中心の野菜コロッケ。









ずっしり食べ応えのある

カレーコロッケ。












カボチャ入り

パンプキンコロッケ。








どれも1ヶ70円。

ラベル無しではパッと見なかなか見分けのつかない三兄弟です。



クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:12Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月17日

本日のほうれん草。

本日のほうれん草は『ごま和え』(¥180)です。

明日は白和えの予定です。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:59Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月17日

本日のお弁当。



500円・・・・揚げ物はなすの天ぷら、ハムカツ、唐揚げ

400円・・・・揚げ物はサトイモの天ぷら、ハムカツ、ごぼうスティック

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)



そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当 (¥500)


どのお弁当も数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:59Comments(0)今日のおぐらや。