スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月10日

ひじき。

最近、なぜかお子様方に人気のひじき。

昔からの健康食で、

長生きする食材として有名なのだそうです。

旧敬老の日の9月15日がひじきの日というのも

(今の敬老の日は9月の第3月曜日ですが)

何かしら長生きとの関連性があるのかもしれません。



あったかご飯に混ぜてひじきご飯、

卵を混ぜて薄揚げに入れて煮浸し、

納豆と混ぜて天ぷら、

(ただし、油が納豆くさくなるので捨てる前の油で揚げた方が良いです。)

意外にバリエーションも楽しめますね。



カルシウムや鉄分が多く含まれている上に食物繊維もごぼうより多いのだとか。

また、ひじきに含まれるフコキサンチンは脂肪燃焼効果があるといわれています。

お子様やご年配の方だけではなく、働き盛りの年齢の皆様にも良い食品のようですね。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:03Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月10日

巻き寿司。


通常、店頭に並ぶのは三つ葉入りの上巻。

おぐらや定番の人気商品です。

肝心要、中の具は

厚焼卵・三つ葉・かんぴょう・しいたけ・桜でんぶの5種。

この5つの味が酢飯に良く合います。

海苔はこだわりの上物を使用。

上等品を使うと噛み切るのに少し難点がありますが、やはり風味は一味違います。

一口頬ばると、お口の中で三つ葉の良い香りでいっぱい。

ご贈答品にお求めのお客様も多くいらっしゃいます。



お召し上がりになる直前に切るのが一番なので、

店頭に並んでいる商品はお切りしていないことがありますが、

お客様のご要望でいつでもお切りいたしますので、気軽に声をおかけください。



上巻とは別に、三つ葉の代わりにきゅうりの入った普通巻もございます。

三つ葉が苦手というお客様は、こちらの普通巻をご用命下さいね。


クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:40Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月10日

きょうのお弁当。



500円・・・・揚げ物はなすの天ぷら、あじフライ、唐揚げ

400円・・・・揚げ物はカボチャの天ぷら、カニクリームコロッケ、ウィンナ-

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)



そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当 (¥500)

等が店頭に並んでいます。

数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:23Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月10日

今日のほうれん草

本日のほうれん草は『ごま和え』(¥180)です。

明日は白和えの予定です。












クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:18Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月09日

梅雨。


今週頭から梅雨入りしたようですが・・・・

…降りません。

あじさいも淋しそう。






長男君の登下校に合わせ、

毎日自転車で片道4㎞を2往復の私としては、

本当にありがたいことですが、

暦通りのお天気にならないと、きっと困る方もいらっしゃるのではないかな。



明日の夜からは雨模様の予報。

土日は晴れてくれた方がいい人が多いでしょうに、うまくいかないものです。





クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 12:57Comments(0)お料理の他。

2011年06月09日

高菜の油炒め。

口にすると自然といろいろな記憶と思いがよみがえる、

小さい頃から慣れ親しんだ

私にとってのThat’sお袋の味です。

私はそのままこれだけでぺロッと1パックいけますが、

熱々のご飯に混ぜると、

すぐにおいしいなんちゃって高菜ピラフの出来上がり。

(お好みでちりめんじゃこやすりゴマもプラスすると、さらに美味。)

焼きさばをほぐして混ぜても、白ご飯に良くあう一品になります。




クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:15Comments(4)おぐらやのお料理。

2011年06月09日

たけのこ三種

おぐらやの定番煮物のたけのこ。

触感の良い『元』、

柔らかく食べやすい『先』、

それに、姫たけのことシメジを炊き合わせた

『たけのこしめじ』の三種です。

これに時折、削り節をまぶしたものや、

わかめと炊いた若竹煮なども店頭に並ぶことがあります。



春には旬の採れたてたけのこ、

(この地域のおば様方は旬の取れたて素材を『ぶえん』というようです。多分『無塩』かな。)

それ以外の季節は、水煮素材を使用しています。





クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:07Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月09日

きんとき豆。

1パック¥210。

私の中では『ばあちゃんの煮豆』という名前です。

亡くなった祖母の自慢の味を、

代々受け継いでいます。

もちろん、『ばあちゃんの煮豆』の時代から大人気。

二日に一度いらして2パックお買い上げいただき、

毎日食べているというお客さんもいらっしゃいます。

これを肴に晩酌を・・・・という方も。


時折、完売で在庫がすっかり無くなってしまい

ご迷惑をおかけすることもありますが、

できるだけ切らすことの無いように努力しています。




クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:06Comments(2)おぐらやのお料理。

2011年06月09日

続々と揚がっています。



えびクリームコロッケ










カキフライ






 



おからコロッケ











くじら入りカツ












ミンチコロッケ









クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:01Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月09日

今日のお弁当。



500円・・・・揚げ物はレンコンの天ぷら、ハムカツ、唐揚げ

400円・・・・揚げ物は里芋の天ぷら、肉じゃがコロッケ、ちくわの磯辺揚げ

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)



そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当 (¥500)

等が店頭に並んでいます。

数に限りがございます。お早めにどうぞ。




クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 10:49Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月09日

今日のほうれん草。

本日は『白和え』です。

大…180円、小…120円

明日はごま和えの予定です。







クリックで地図を表記→   続きを読む


Posted by イーオ at 09:12Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月09日

いなりあげ


いなりあげが熱々のホクホクです。

酢飯をを詰めるには冷やさなくてはなりませんが、

この熱々のホクホクが、また、おいしいんです。

おうどんの上に乗せるとこれがまた・・・・

・・・・ああ~~、誘惑に駆られる毎日です。



アキヨシさんのおあげは、ちょっと色白さん。

これをむろや醤油さんの薄口醤油『春霞』を使って味付けしますので、

他のお店より、ちょっとだけ色が薄いおいなりさんがおぐらやの特徴です。

けれども、味はしっかりと。

不思議なことですが、

「つわりの時期、これだけは大丈夫だった。」という声を、

お客様から良く頂きます。

酢飯のさっぱり感と、大豆に含まれるイソフラボンの関係なのでしょうか。

そのあたり全くの謎ですが、

男性・女性を問わず、人気のいなり寿司を、是非、一度お召し上がりくださいませ。



クリックで地図を表記→  続きを読む


Posted by イーオ at 09:05Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月09日

朝靄。

ちょっと神秘的‥‥かな?











クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 06:40Comments(0)今日のおぐらや。

2011年06月08日

おさつドーナツ

サツマイモあんの一口ドーナツ。

意外にも男性陣にも人気の商品です。

冷えてもおいしいですが、やはり熱々が一番。

11時前後に揚がっています。

5ヶ入り一袋¥200なり。




クリックで地図表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 13:15Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

大根の煮物

やわらかーく炊いた大根。

飽きの来ない素朴な味。

まさに中津の極当たり前の家庭の味です。









クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:55Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

寒天

つやつやで程よい甘みの寒天は

創業当時からの定番商品です。

定期的に買いにいらっしゃるお客様も多い人気もの。

1パック¥300



※緑色は抹茶味です。





クリックで地図表示  続きを読む


Posted by イーオ at 11:49Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

ヒレカツ

やわらかく、ふわサクっ!

脂っこいものが苦手な人でも召し上がれます。

ソースをかけて、

それとも熱々のご飯の上に乗せてカツ丼、

ソースカツ丼もいけます。



クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:48Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

厚揚げのあんかけ


あんがた~~っぷり。

たっぷりすぎて、開けにくくてごめんなさい。

アキヨシさんのお豆腐は柔らかくて滑らかですが、

厚揚げも癖が無くおいしいので、あんかけにはぴったり。

熱々をフーフーしながら、

炊き立ての白ご飯と一緒に食べたくなります。

大200円、小100円のお買い得。おすすめの一品です。





クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:45Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

さつまいものレモン煮




なぜか、最近小さいお子さんに人気のレモン煮。

甘酸っぱい味と鮮やかな黄色で、アクセントが効いています。

箸休めにはぴったり。






クリックで地図を表示→  続きを読む


Posted by イーオ at 11:43Comments(0)おぐらやのお料理。

2011年06月08日

今日のお弁当。

500円・・・・揚げ物はレンコンの天ぷら、ハムマヨポテトフライ、唐揚げ

400円・・・・揚げ物はカボチャの天ぷら、チーズ巻き、ウィンナー

まとめてお求めのお客様は、事前にご連絡いただけると幸いです。

(注:お弁当のおかずは無くなり次第違う商品に代わります。ご了承ください。)



そのほかに
 
 ・唐揚げ弁当(¥500)
 ・焼き魚弁当(¥450)
 ・ヒレカツ弁当 (¥500)

等が店頭に並んでいます。

数に限りがございます。お早めにどうぞ。  


Posted by イーオ at 11:37Comments(0)今日のおぐらや。